SSブログ
- | 次の30件

八重桜 [自然]

こんにちは、萬里也(まりや)です。
奈良を連想する百人一首の中で、私はこの歌が最初に思い浮かびます。
「いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな」伊勢大輔(61番) 『詞花集』春・29
奈良県庁の国道369号線に面する敷地内には、歌碑があります。
奈良県庁歌碑.JPG

この写真は3月の下旬に撮影しましたが、左手奥にある樹はおそらく八重桜と思います。
奈良県のシンボルの花は、「奈良八重桜」です。
【参考】奈良市ホームページ参考】奈良市ホームページ
 http://www.pref.nara.jp/1356.htm
奈良市のシンボルの花も、「ナラノヤエザクラ」ですね!
【参考】奈良市ホームページ
 http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1150072164702/
今年は八重桜の時期には東京にいたため、残念ながら旬に立ち会えませんでしたが、遅咲きの八重桜を楽しむことができました。
八重桜.JPG

興福寺内八重桜.JPG

(phot.by Mariya

来年こそは、奈良の八重桜を満喫したいと思います。
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

土地の揺れやすさを調べる [防災]

こんにちは、萬里也(まりや)です。
九州は揺れが収まらず、お住まいの皆さんは不安な日々をお過ごしのことと、お見舞い申し上げます。
さて、奈良へ転居するにあたり地盤のことをネットで調べました。
住所を入力すると土地の揺れやすさである「表層地盤増幅率」や「断層」「地形の種類」などがピンポイントでわかるサイトがあります。
【参考】
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/?ref=yahoo
例えば、奈良県庁のある奈良市登大路町は、砂礫質大地で地表に砂や小石が5m以上積もった地形で、揺れやすさを表す表層地盤増幅率は0.91で比較的揺れにくい地質ですが、断層の上にあります。
私が選んだ居住地は、丘陵で、表層地盤増幅率は1.03とやや地盤が軟らかいものの、断層からは離れています。
住まいを選ぶ際には土地のリサーチをしておくと安心ですね。
仮に、揺れやすい土地だということがわかった場合でも、家具を固定するなど対策を立てることも可能かと思います。
どこに住もうとも、日本は地震国であり、最近は地震以外の災害も増えていますから、日頃の備えが大切ですね。


では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
奈良居住ブログタイトル.JPG

*記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

竹の生命力 [自然]

こんにちは、萬里也(まりや)です。
奈良公園を散策していたら、変わった樹を見つけました
竹の樹全体.JPG

わかりますか?
では、近づきましょう
竹の樹 部分.JPG

樹の又に、竹が生えています!
「竹の樹」と命名しますね(笑)
数メートル離れたところに竹藪がありましたから、樹の洞を通って生えてきたのでしょうか?
竹の生命力には驚きました。
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]

奈良・ちょっとだけ違和感6 近鉄の乗り換え案内 [地域性]

こんにちは、萬里也(まりや)です。
奈良に移住してきて、移動は主に近鉄を使用しています。
奈良だけでのことではありませんが、東京から来た者としてちょっと違和感があるな・・・というか、案内が初めての人にはわかりにくいかなと感じたことを書かせていただきます。 
乗り換えの際のアナウンスのことです。
「〇〇のお乗換は〇番線でお待ちください」とのアナウンスどおり、乗換のために降りたところが同じ〇番線。
降りたところで待っていたところ、乗りたい電車は同じホームの隣の△番線。
こういう場合、こちらへ来るまでの乗り換え案内では「降りたホーム向かい側の△番線でお待ちください」
車内アナウンスで案内してくれました。
近鉄利用の旅行者や電車に乗り慣れない人にとっては、もう一言欲しいところです。
まあ、慣れてしまえばどうということもないことではありますが。
確認するまでもなくなるでしょうし、ホームの行先案内表示をみたりで対応できるようになるでしょうから。
新鮮な視点で気が付いたことを記録で残しておきます。
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
青と白の絵.JPG

(青と白の絵  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良・ちょっとだけ違和感5 奈良と東京の日の出・日の入り時間の差 [地域性]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

日本は東西南北に長い弓なりの島ですから、日の出・日の入り時間は地域によって差があります。
本日の前居住地の東京と奈良を比べてみると次のとおりです。
 日の出  東京 04:45:22 奈良 05:01:29
 日の入り 東京 18:30:36 奈良 18:45:56
 【参考】Ke!san  日の出日の入り(日本地名選択)
http://keisan.casio.jp/exec/system/1236677229
奈良に移住してからは、朝(日の出)が16分7秒遅く、夜(日の入り)が15分2秒遅くなったということです。
今は慣れましたが、奈良に来た当初はちょっとだけ違和感がありました。
朝が遅いなあ~、日が暮れるのが遅いなあ~という具合に。
15分ほどの差ですが、身体が太陽のリズムを覚えているのだなあと実感!

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
白い滝.JPG

(白い滝  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

このブログで書くこと、書かないこと [ブログ]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

ゴールデンウイークの最中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この期間、私は観光地には出かけません。
というのは、人がたくさん集まるところが苦手だからです。

奈良に移住してきましたが、お祭りやイベントなど人出が多く見込まれそうな時には、おそらく出歩かないかと思います。
よって、このブログでは、お祭りやイベントの開催予定の書き込みはすることはあっても、お祭りやイベント当日のことは書かない(書けない)でしょう。

また、グルメではないので、評判のお店に行くこともあまりないかな。
街中を歩いてお店を見て歩くよりも、自然の中や神社境内を歩いたり、花を愛でたいです。
よって、このブログでは、お店情報は書かない(書けない)でしょう。

また、私は長年勤めた職場を退職してからの移住者なので、働く場を求めて移住する方にご参考になるようなことは少ないかなと思っています。
「奈良移住計画」というホームページがあり、奈良で暮らしたい方を応援するサイトです。
奈良で仕事を見つけて移住したい方にご参考になるかと思います。
ご興味がある方はそちらをご覧ください。
【参考】「奈良移住計画」
http://nara-ijyu.com/

以上は現時点でのことなので、住み続けていく中で、書いていくことも変わるでしょう。
”徒然帳”ですので、これからも自分なりに書きたいことを書いていきます。
このようなブログではありますが、よろしければ、今後ともおつきあいください。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
奈良の都の八重桜.JPG

(奈良の都の八重桜  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良・ちょっとだけ違和感4 奈良公園の神鹿 [地域性]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

街中を闊歩する鹿は、日本国内では奈良公園と広島の厳島神社のある宮島が有名です。
何れも神の御遣いである「神鹿(しんろく)」として大切にされています。
最初はちょっとだけ違和感があった、奈良公園での鹿の多さと、フンを避けて歩くことと、鹿への配慮標示にはだいぶ慣れました。

道路にはこんな標識があり             ↓
標識鹿.JPG

鹿注意看板.JPG

建物の出入り口にもこんな表示があり         ↓
出入り口表示.JPG

鹿せんべいを観光客にねだる鹿が当たり前になってしまい、人を離れて草を食む鹿の姿を見て違和感というか、「鹿って草を食べるんだ~!」と感動して夢中で写真を撮ってしまいました(笑)
草を食む姿が本来なのにね。
ちょっと感覚がずれてきたのかなと思った出来事でした。
草を食む神鹿.JPG

(奈良公園の草を食む神鹿  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良の日帰り温泉 [観光]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

奈良は天然温泉地です。
奈良市内に限って言えば、日帰り温泉施設は7か所あります。

宿泊施設で日帰り利用ができるのは、「かんぽの宿 奈良」「奈良ロイヤルホテル」「奈良パークホテル」の3か所のようです。
日帰り温泉の利用のできない宿泊施設もありますから、天然温泉を楽しめる宿泊施設は他にたくさんあると思います。
温泉も観光も楽しみたい方には奈良での宿泊はお勧めです!

そして、日帰りのみのスパリゾートは、奈良市内だけでも4カ所あります。
「天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店」「天然湧出温泉 ゆららの湯 押熊店」「天然温泉はり温泉らんど」「梅の郷月ヶ瀬温泉」

温泉に入りたいがために調べてみたところ、思っていた以上に日帰り温泉があることがわかりました。
奈良での生活、楽しみが増えました!
詳細はこちらをご覧ください 
【参考】「奈良観光ガイドブック 春号」奈良の温泉
 http://shireba.nara-kankou.or.jp/onsen/
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28.4月 牡丹 あずき色.JPG

(雨に濡れる牡丹 あずき  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

春日大社鹿苑 子鹿公開日 2016年6月1日~6月30日 [観光]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

春日大社へお参りに行ったとき、子鹿公開の看板を目にしました。
2016年子鹿公開看板.JPG

子鹿といったら、白い斑点のあるバンビですね!
場所は春日大社境内にある鹿苑
なお、「鹿苑」は「ろくえん」読みます。
ちなみに、春日大社の神の御使いである鹿は「神鹿」で、「しんろく」です。

なお、公開時間や入場料金などの詳細は「奈良の鹿愛護会」のホームページをご覧ください。
おなじみの鹿せんべいも「奈良の鹿愛護会」の取り扱いです(*^_^*)
【参考】一般財団法人奈良の鹿愛護会ホームページ
 http://naradeer.com/events/
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
*記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

興福寺北円堂 特別開扉 2016年4月23日~5月8日 [奈良のお寺]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

興福寺に立ち寄ったところ、北円堂の特別開扉のお知らせ看板を目にしました。
H28.JPG

国宝の弥勒如来坐像等が拝観できるとのことで、早速参拝させていただきました。
有難い!
奈良へ移住してきて良かった~!
なお、看板には拝観料の記載はありませんが、大人は300円です。
【参考】興福寺ホームページ
http://www.kohfukuji.com/event/detail.cgi?event_seq=00000013
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
*記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

春日大社神苑の藤の花が見頃を迎えています [奈良の神社]

こんにちは、萬里也(まりや)です。
春日大社神苑である、境内の萬葉植物園では、藤の花が見頃です。
神社の話によると、例年よりも1週間早く満開を迎えたとのこと。
H28.4月 小 春日大社神苑看板.JPG

ゴールデンウイークにお出かけ予定の方は、早目に出かけたほうがいいかもしれません。
なお、春日大社境内の「砂ずりの藤」は、まだ花房が30cm程度でした。
(それでも十分、美しいですが)
春日大社では巫女さんが藤の花の簪をつけていますが、藤の花は春日大社では大切にされてきたようですね。
【参考】春日の奈良観光
http://www.kasugano.com/kankou/spring/kasugafuji.html

野生の藤も春日原生林のそこかしこに見ることができ、こちらも素晴らしい!
実は春日大社の藤の花を見たのは今回が初めてです。
奈良に移住してきて、よかったです~
なお、藤の花の写真は「奈良移住者の徒然帳 写真館」へ掲載しますので、よろしければご覧ください。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
*記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

社会保険料等の負担 [退職後の生活]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

退職前は給料から天引きされていた、年金保険料、健康保険料、介護保険料、所得税、住民税。
いざ、自ら納めることになるとその金額に驚きます。

健康保険料は国保に入らずに任意継続を選択。
1年前払いで約51万円
国民年金は付加保険料も含めて、1年前払いで約20万円
住民税は前年度の収入に対して課税されるので、6月以降に納付書が届くかと思います。
こちらも、かなりの金額になるかと・・・
退職後の家計のシミュレーションはしていましたが、社会保険料を考慮していなかったなあ。
これが現実ですね!
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
退職祝い.JPG

(退職祝いの花束  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良・ちょっとだけ違和感3 せんとくん [地域性]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

「せんとくん」を奈良市内で見かけて、ちょっと違和感を感じました。
確か、2008年「平城遷都1300年祭」の公式マスコットキャラクターだったので。
調べてみましたら、その後、奈良県の観光マスコットになっていました。
どうりで、現在もせんとくんは活躍中なわけですね。
【参考】ウィキペディア せんとくん
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%93

8年前に初めてせんとくんを見たときの印象は、「不気味!」
また、仏様に鹿の角を生やすなんて不謹慎だと思いました。
このブログを書くにあたり調べたところ、仏様でなくて童子だったことがわかりました。
長年の誤解が解け、童子だと思ってみると、せんとくんは「かわいい!」かも?(微妙・・・)
先入観で物をみていたことを反省した次第。
せんとくん、ごめんね!
せんとくん.JPG

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
*記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

家計簿 [退職後の生活]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

退職後は無職・無収入につき、年金支給年齢になるまでは、多くはない貯金と退職金を切り崩しての生活になります。
今まで家計簿をつける習慣はありませんでしたが、家計簿をつけ始めました。
無料でダウンロードして使える家計簿が色々ありますので、自分にとって使いやすいものを探すのもいいと思います。

私は「記帳風月」を利用させていただいてます。
自動集計は当然ながら、1回ごとにバックアップしてくれますし、操作・入力がわかりやすいのがお気に入りです。
こちらのソフトを使う前に別のものを試したのですが、操作がわかりづらい所があり、入力したデータが消えてしまうことが続いたということがありました。
今は「記帳風月」を愛用中です。
【参考】記帳風月 ダウンロード、評判
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se411744.html
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
桜散る.JPG

(桜散る  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

春日大社1  [奈良の神社]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

2016-04-18 のブログ「奈良への移住理由2 神社好き」http://nara-ijyusya.blog.so-net.ne.jp/2016-04-16に、「私見ですが、春日大社で一番大事な場所は、神体山である御蓋山だと思っています。」と書き込みましたが、それを裏付けてくれる記事がJR東海の「うまし うるわし 奈良」のHPにありました。

今後、削除されてしまうこともあるかもしれませんので、コピーして転載させていただきました。
*青字が転載部分
【参考】JR東海「うまし うるわし 奈良」春日大社
http://nara.jr-central.co.jp/campaign/wokashi/kasugataisha2016/vol34.html

山そのものが神様-大切に守られてきた御蓋山(みかさやま)  春日大社の境内約100ヘクタールのうち、多くを占めるのが標高295メートルの御蓋山(みかさやま)です。市街地にも近く、標高の低いこの山は手つかずの原始林として残されていますが、それはこの山が古くから神様が依りつく神体山として崇められていたためです。御蓋山とその背後の山も含めた「春日山原始林」は9世紀半ばには樹木の伐採や狩猟が禁じられ、御蓋山は今なお入山が厳しく制限されています。  日本では古くから、広大な山地の端にあって里に接している山は、神様と人との接点である「神奈備(かんなび)」の山とされることが多く、奈良では三輪山(みわやま)、天香久山(あまのかぐやま)などがよく知られています。(関連リンク:大神神社篇)  春日大社の本殿(神殿)が造営された神護景雲2年(768)よりも前に描かれた「東大寺山堺四至図(とうだいじさんかいししず)」には、御蓋山のふもとに祭祀場らしき「神地」という区画が記され、神様である山を遙拝していたと思われます。  春日大社周辺からは、この「神地」を取り囲むと推察される築地塀の一部が発見され、御蓋山を遙拝する施設があったと推測でき、この地が春日大社のルーツだと考えられています。
では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28.4月 春日大社 御蓋山遥拝所.JPG

(奈良 春日大社御蓋山遥拝所 phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良への移住理由3 平均寿命と健康寿命 [奈良移住]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

奈良移住にあたっては、30年以上勤めていた職場を、定年を4年残して退職しました。
平成26年度の厚生労働白書によると、女性の平均寿命は86.3歳、健康寿命は73.62歳です。
【参考】平成26年度厚生労働白書より
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/14-1/dl/gaiyou.pdf#search='%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%AF%BF%E5%91%BD+%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81+2014'
以前の勤務先は、定年は60歳
年金支給65歳までは再任用の制度がありました。
最長65歳まで勤めた場合、健康寿命まで、残り8年です。
8年を、長いとみるか短いとみるかは人それぞれだと思います。
「私は短い!」と感じました。
私より若い従弟が昨年二人亡くなったことも、その思いを強くしました。
加えて、元夫との共有名義だった土地建物を売却することとなり、住宅ローンを返すことができたことも後押ししました。

少しでも若くて元気なほうが、移住地に慣れやすいし、あちこち見て回れる!
何かやりたいことが見つかるかもしれない!
というわけで、早目に退職し、元気なうちに、住みたかった奈良へ移住した次第です。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
山吹.JPG

(山吹  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

転居 [住居関係]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

東京から奈良への移住に関しては、当然ながら引越し作業が伴います。
①引越し業者の選定
 ・・・・距離があるため、どうしても割高になりますね。相見積で少しでも節約!
②荷作り
 ・・・・できるだけ荷物を減らそうと、ずいぶんいろいろなものを処分しました。
   仕事着だったスーツ・ブラウス・コート等をごっそり捨てたら、クローゼット1杯分でした!
   靴も仕事用の靴は処分しましたが、所有していた靴の半分となりました!
   本も半分となりました!
   写真など思い出に関わるものも、前回の引っ越しで捨てられなかった物も少し捨てることができました。
   時間が経つと、捨てられる物が出てくるものですね。
③電気・ガス・水道・電話
 ・・・・関東(東日本)から関西(西日本)へと、組織が違ってきます。
   新たな契約になるので、インターネットだけで手続きというわけにはいきませんでした。
④役所等、住所変更
 ・・・・住民票関係、年金、保険の他、銀行・郵便局・会員登録関係も忘れずに!
   住民票に関しては、7月に国政選挙に関係するので、新旧どちらで投票できるか微妙です。
   旧住所の場合、郵送による不在者投票もできるようです。
⑤カーテン等、新居雑貨の買い物
 ・・・・カーテン等は全部買い換えましたが、数が多いのでインターネットで済ませました。
   大手通販で買ったのですが、先方のミスで転居前に配達(怒)
   配達日を指定できるから選んだ通販なのに、、、、クレームの電話を入れました。
   対応がよくなかったので、もうこちらの通販はもう使いたくないです。
   雑貨はいろいろ選ぶのが楽しいので、奈良にてあちこち見て歩いて、気に入ったものを揃えています。

今はまだ、健康で元気もあるので引越しも苦になりません。
身体が動くうちに荷物を整理して、あの世に行くときには身の回り品だけというのがいいかな・・・

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28.4月 小 花みずき.JPG

(花みずき  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良への移住理由2 神社好き [奈良移住]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

奈良に居住していない者からみると、奈良は「観光地」です。
奈良へ移住してきてから、観光客に混じって歩いているとちょっと不思議な気分になります。
観光客として訪れていた土地が、今は生活の場であるというギャップがそう思わせるのかしら。

さて、奈良への移住理由の大きな理由の一つは、「神社好き」だから。

神社や仏閣が好きで、全国あちこちを旅行してきました。
どちらかというと、神社好き。
神社の奥宮や元地を訪ねて、登山もします。

奈良観光をする人にとっては奈良はお寺の街ですが、
名だたる神社が多数あります。

「春日大社」
東大寺の隣地なので、観光客も多く訪れます。
春日大社は、奈良での私自身の鎮守神社でもあり、大切にしています。
私見ですが、春日大社で一番大事な場所は、神体山である御蓋山だと思っています。
ご本殿に入る右手前の道を少し行くと、神体山の遥拝所があります。
そこから伝わる空気は厳かで力強く、自然に頭が下がります。
御蓋山は禁足地ですが、春日大社主宰で御蓋山と奥宮にご登拝する企画があるようなので、機会があったら参加したいと考えています。

「大神(おおみわ)神社」
大和の国一宮
三輪山を直接祀り、神社には御本殿がありません。
三輪山もご登拝できます。
私も一度、登拝させていただいたことがありますが、人が入ってはいけない聖地だと思いました。
以後、神社から御挨拶するだけにしています。
(個人の感想ですので、登拝の是非を問うものではありません)

その他、思いつくままに「石上神宮」「玉置神社」「高鴨神社」「葛木一言主神社」「橿原神宮」「天河神社」「丹生神社」などなど多くの神社があります。
【参考】奈良県神社庁ホームページ http://www.naraken-jinjacho.jp/index.html

神社参拝がライフワークの一つでもあり、奈良の主な神社を参拝するだけでも何年もかかることでしょう。
(公共交通機関と徒歩なので1日数社しか回れないので)
奈良に住んでいればならではの強みで、地道に参拝していきます。
神仏習合だったこともありますから、お寺も併せて参拝したいと思います。
現在は京都へ30分ほどの場所に住んでいますので、京都の神社仏閣もテリトリーです。
参拝した神社仏閣のご紹介は、その都度させていただくつもりです。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28.4月  枝垂れ桜と東寺.JPG

(京都 枝垂れ桜と東寺  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良県の活断層 [防災]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

「平成28年熊本地震」はまだ揺れが続き、九州の皆さまには不安な毎日をお過ごしのことと思います。お見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
また、怪我で入院された方の、回復を心よりお祈りします。

高知大学防災推進センター特任教授(地震地質学)は、紀伊半島中部から四国、豊予海峡、大分、熊本へと続く国内最大級の活断層「中央構造線断層帯」の延長で起きたと指摘。「同じような地震は大分、愛媛などでも起きる可能性がある」と示唆する声も専門家から出ています。
【参考】大分合同新聞
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/04/16/002835116

奈良県も香芝(かしば)市から五條市にかけて中央構造線断層帯がかかっています。
【参考】地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f081_083_085_086_089_chuo.htm

また、奈良県内には8つの断層があります。
①奈良盆地東縁断層帯、②中央構造線断層帯、③生駒断層帯、④木津川断層帯、⑤あやめ池撓曲-松尾山断層、⑥大和川断層帯、⑦千股断層、⑧名張断層
【参考】奈良県
http://www.pref.nara.jp/secure/4519/dai1sho.pdf#search='%E6%B4%BB%E6%96%AD%E5%B1%A4+%E5%A5%88%E8%89%AF'
活断層は、過去に地震を起こした形跡があり、将来も地震を起こす可能性がある断層とのことです。
【参考】朝日新聞デジタル平成28年4月17日(日)5時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00000004-asahi-soci

奈良県の場合は、東海・東南海・南海地震に注意と言われています。
奈良県ホームページでも、「奈良県地震防災対策アクション プログラム」を公開していますので、いざというときに備えて目を通しておいたほうが良いと思います。また、地元町会の防災訓練に参加することも大事です。
【参考】奈良県「奈良県地震防災対策アクション プログラム」
http://www.pref.nara.jp/3613.htm

でも、一番大切なのは各家庭ごとの災害の備えです。
私も、水や食料はもちろん、簡易トイレ・ランタン・ラジオ・ホイッスル・寝袋等々準備しています。
本格的にそろえたのは、東日本大震災後でした。
日頃の備えが大切と痛感しましたから。

5年保存のペットボトルの水は、入替を5年に1回すればいいので便利ですよ。
マンション等集合住宅の場合は、断水に備えて、非常用トイレも必須です。



では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
奈良居住ブログタイトル.JPG

*記事転載は出典とURLの記載をお願いします。
[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良のいいもの1 蚊帳ふきん [奈良みやげ]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

こちらへ移住してきて、最初に東京の友人のおみやげにしたものは「蚊帳ふきん」(かやふきん)です。

奈良の特産品の一つに、蚊帳生地織りがあります。
蚊帳に使われている生地は、粗目の織物で、通気性に優れ、かつ丈夫に作られています。
蚊帳生地を使ったふきんが、蚊帳ふきんです。
最初は糊が効いているので固いように感じますが、水にひたすとふんわり柔らかくなり、丈夫なので長持ちします。
お勧めです!







では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
奈良のいいものタイトル.JPG

*記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

奈良・ちょっとだけ違和感2 年配女性の呼び方 [地域性]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

大型電気店で買い物中、「アンケートの協力を!」と、声をかけられました。
なんと、「お母さん!」と呼ばれて、びっくり!!!
20代後半の男性でしたが、「私はあなたのお母さんじゃない!!!」と声なき声

東京だと、お店などで声をかけられるときは「お客様」「お客さん」
個人商店だとは、「奥さん」が一般的です。

「お母さん」は関西圏での年配女性に対する、一般的な呼称なのかしら?
これも慣れなくちゃね

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28年4月 春日大社摂社 金龍神社.JPG

(奈良 春日大社摂社金龍神社  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

奈良・ちょっとだけ違和感1 エスカレーターの乗り方 [地域性]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

エスカレーターに乗るたびに、「関西に来たぞ~」、と思います。
右側に乗って、左側を空けておく!
これは、奈良というよりか関西式ですね。

京都駅は旅行者が多いので東京式に左側に乗って右側空けを多くみかけますが、奈良の観光地以外の駅に来ると完全に関西式。

関西と関東の習慣の違いですが、郷に入ったら郷に従え。
でも、考え事しているとついつい右空け乗りをしてしまい、関東の人間だなあと思います。
習慣はなかなか抜けないものですね。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28年4月 春日大社と馬酔木.JPG

(奈良 春日大社と馬酔木  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

月一(ツキイチ)上京の交通手段 [交通]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

奈良へ移住したものの、月に1回数日間は東京へ所用のために行きます。
仕事をしていた時は、時間優先で、金額は二の次でした。
無職・無収入の今は、経済的なことも考えるようになりました。

京都駅~東京駅間を、できるだけ安く行きたいけれど、安全性や快適性は欲しい!
長距離バスは片道2,000円~9,000円程度で安いが、安全性・快適性から却下
あとは、新幹線の料金選択。
でも、自由席は早目に並んだり等のストレスが、性格上イヤ。
チケットショップも好きではない。

ということで、
京都駅(京都市内)~東京駅(東京都区内)の料金は、
 新幹線のぞみ(通常期・指定席) 13,910円
 新幹線ひかり・こだま(通常期・指定席) 13,600円
 新幹線回数券(指定席)  13,070円  (78,420円 6枚セット)
  *3箇月間有効、4/27~5/6、8/11~20、12/28~1/6の期間は利用できない
  *のぞみも乗車可
 ぷらっとこだま(通常期・指定席)10,100円
  *JR東海ツアーズの商品
  *申込期限、乗車電車の制約、変更不可などリスクあり
 その他、JR東海のエクスプレス予約等もあります。
 なお、都内に宿泊する場合は、新幹線のセットパックを探すと安いと思います。

乗車時間は多少変動はありますが、
のぞみを利用すると概ね2時間17分程度
ひかりは概ね2時間44分程度
こだまは概ね3時間48分程度

ぷらっとこだまを利用すると、時間は倍かかりますが、往復で7,620円の節約
年間で91,440円の節約ですね。

無職で収入のない期間は時間がありますから、ぷらっとこだま利用にしようかと思います。
  【参考】ぷらっとこだまhttp://www.jrtours.co.jp/kodama/
本1冊は軽々読めますので、少し難しい本を読む時間にするのがいいかも。
難点は、腰が痛くなることかしらね(笑)

なお、金額等はご参考までになさってください!
他にもいろいろ方法があると思いますので、各自でお調べくださいね。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28年4月 奈良公園内桜と鹿.JPG


(奈良公園 桜と神鹿 phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

「奈良移住者の徒然帳 写真館」のブログを作りました [お知らせ]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

本ブログに掲載写真のうち、お気に入りの写真をピックアップして「奈良移住者の徒然帳 写真館」へ転載しました。よろしければご覧ください。
http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

また、本ブログに掲載していない写真もアップしていく予定です。
よろしくお願いします。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28.4月 花の競演 小.JPG

(花の競演  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします

[ぴかぴか(新しい)]メインブログ「奈良移住者の徒然帳」もよろしくお願いします[ぴかぴか(新しい)]
http://nara-ijyusya.blog.so-net.ne.jp/
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

奈良への移住理由1 福島原発事故由来の放射能汚染から逃れるため [奈良移住]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

私が奈良へ移住してきた大きな理由の一つは、福島原発事故由来の放射能汚染から逃れるためでした。
本当はもっと早い時期に、関西より西方面へ避難したかったのですが、5年経ってようやく移住できる条件が整った次第です。

5年前の事故といっても、今もフクイチから放射能は放出中です。
こちらは、原子力規制委員が発表した、平成27年11月4日現在の放射線量等分布マップです。
http://ramap.jaea.go.jp/map/

食品の汚染状況のおおよそも、色々調べればわかります。
放射線で汚染されている食品は内部被ばくにつながるので、気になるところです。
外国が輸入規制している産地の食品は、購入を避ける目安になるかと思います。
日本の食品すべてを規制対象にして、放射線検査をしたものだけとOKという国も複数あります。
外国ではそれだけ食品等の放射線汚染に敏感ということなのでしょう。
日本に住んでいる私たちも、そのところは知っていたほうが賢明だと思います。
こちらは、農林水産省による「諸外国・地域の規制措置 平成28年3月21日現在」です。
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kisei_all_16_us_revise.pdf
関東に住んでいると、一般のスーパーでは関東の地物を扱うことが多く、季節によっては関西・九州等の放射線汚染の心配が少ない農産物を手に入れるのが簡単ではないのです。

そういえば、奈良移住を決めてから気づいたことなのですが、東京と奈良の放射線量があまり変わらないのですよね。
日によっては東京のほうが低いし・・・何ででしょうね?
日本国内、どこに行っても放射能汚染から逃れられないということなのか・・・・
でも、農産物は地物が手に入るでしょうから、東京よりはよいと期待しています。
外食は、産地がわからないことが多いので気をつけなくては・・・

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28年4月 春日山原始林の神鹿.JPG

(奈良 春日原始林の神鹿  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

So-net(ソネット)ブログで困ったこと [ブログ]

こんにちは、萬里也(まりや)です。

このブログを開設するにあたり、So-net(ソネット)ブログを使用させていただいています。

アメ―バーブログを別のブログで使用していますが、ソネットブログは設定すると広告が非表示になるのがいいですね。(PC版のみ非表示にできるようです)
*ソネットのIDを持たない方の場合は、広告の非表示は有料となるようです

使い勝手が違うのは慣れの問題ですが、困ったことがありました。
記事を新規作成したり記事の変更を行おうとすると、
「Internet Explorer は動作できませんでした。問題が発生したためプログラムが正しく動作できませんでした」と表示されてしまったことです。

So-netブログサポートのQ&Aを見て、パソコンのポップアップやセキュリティの設定を変えましたが解決ならず。
インターネットで色々調べたのですがわかりませんでしたが、Internet Explorer に問題があるのなら、ブラウザを変えればいいことに気づきました。
Google Chrome に変更したところ、解決!
めでたし!めでたし!

他に根本的な解決方法もあると思いますが、同じことで困った方のために少しでもご参考になればと思い、記録として残します。


では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28年4月  仏教美術資料研究センターと枝垂れ桜.JPG

(奈良公園内 仏教美術資料センターと枝垂れ桜  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

奈良移住者の住まい選び [住居関係]

こんにちは、萬里也(まりや)です!

親戚や友人もなく、知らない土地で住まいを選ぶのは、最初の関門だと思います。

私の場合、住まい選びの前提がいくつかありました。
①月に1回は東京へ行くので新幹線駅まで30分以内のところ
②車の運転ができないので徒歩10分以内で日常の買い物に便利なところ
③当面は奈良市内に住みたいこと
④4月から無職・無収入になること

住まい探しは昨年12月から始めました。
無職になってからでは住まいを借りるのにハードルが高くなること、2月~4月は転居シーズンで物件が少なくなることからです。

加えて、一般的にアラフィフ女性の一人暮らしは民間賃貸住宅は借りにくいこともあり、UR都市機構の賃貸住宅(所謂、公団住宅です)から住まいを探すことにしました。
URはHPも充実しており、写真も豊富で、部屋の間取りや団地全体のこともわかり、遠方に住んでいる場合も、住まい探しには便利です。
私の場合は、HPでいくつか候補をピックアップして現地を確認し、その場で仮予約をしました。
入居手続きは都内のUR営業所ですませましたので、現地には1回足を運んだだけです。
 【参考】UR賃貸住宅 三重県・奈良県エリアの団地一覧
      http://www.ur-net.go.jp/kansai-akiya/nara/

URでしたら、家賃に見合った収入基準または預金があればOKですし、2か月分の敷金だけで、礼金や更新料がありませんし、保証人も不要です。
奈良市内のUR賃貸住宅は、数も多いので選択肢も広く、自分の支払える家賃の中で納得のいく住まいを選ぶことができました。

気をつけたほうがいいのは、奈良市内は景観保護のために建物の高さ制限があり、UR賃貸は5階建てでエレベーターなしというところが大半を占めることです。
下見の時に5階の物件も見ましたが、階段の上り下りは大変でした。
毎日、5階まで上り下りするのはちょっと厳しいなと思いました。
1・2階の空き物件は少ないので、低層階の住まいをお探しの場合は、探す期間に余裕をみたほうがいいと思います。
私の場合、気に入った団地に2階の物件があったので、下見をして即決しました。

移住しての最初の住まい選びはこのような具合です。

しばらくは、URの賃貸を住まいとしますが、奈良の暮らしに慣れれば、土地勘や人の伝手でまた別の物件も探せるでしょう。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)
H28年4月奈良 氷室神社枝垂れ桜.JPG

(奈良 氷室神社枝垂れ桜  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

東京から奈良へ移住してきました [奈良移住]

初めまして、萬里也(まりや)です。

この3月末で長年勤めた職場を定年前に退職し、大好きな古都・奈良へ単身で移住して来ました。

奈良のあれこれを移住者の視点でご紹介していきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

では、また!
by奈良移住者 萬里也(まりや)

                 
201604春の春日山と奈良鹿.JPG

(桜と若草山と鹿  phot.by Mariya

*写真の無断転載・無断借用は固くお断りします。記事転載は出典とURLの記載をお願いします。

[ぴかぴか(新しい)]「奈良移住者の徒然帳 写真館」もよろしく[ぴかぴか(新しい)]
 http://nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp/

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
- | 次の30件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。